ブログを書くってのはホント難しいですね。
まだブログを始めてから1ヶ月半くらいしか経ってないので、当たり前っちゃ当たり前なんですけども。
初めてのことだからすべてが試行錯誤で。
それが楽しくもあり、難しくもあり。
難しさの1つが記事のタイトル決め。
SEOを意識してキーワードをタイトルに入れまくってたんだけど、ふと「本当にこれで良いのか?」と思い。
今回はそのあたりについて書こうかなと。
目次
タイトルを決めるときはSEOを意識しすぎない方が良い?
ボクがタイトルを決める時は、good keywordで「よく調べられてるキーワード」を見つけて、それをタイトルに何個か盛り込むという流れ。
けど、これって良いのか?と。
この作業ってみんなも同じようにやってるわけで。
つまり、「ありがちなタイトル、ありがちな記事内容」になるんじゃないかと。
それを繰り返してると「ありがちなタイトル、記事」ばっかりのブログになっちゃう。
例えばこういうの。
- 「ブログ初心者のための運営のコツ5選」
- 「ブログ初心者がモチベーションを保つ方法8選」
キーワードとして「ブログ」「初心者」「運営」「コツ」とかはちゃんと入ってるんだけど、なんとなくありがちなタイトルですよね。
確かに検索では引っかかるけど、「また似たようなブログかー」とぼんやり思ってそれきり、みたいになりそう。
けどSEO対策も絶対必要なわけで。
じゃないと検索流入が期待できない。
じゃあどうする?って考えて良いこと思つきました!
それが…
「1つ1つの記事のタイトルは好きなようにつけて、まとめ記事でつなげる」という方法。
1つ1つの記事のタイトルは好きなようにつけて、まとめ記事でつなげる
好きなようにタイトルをつける、の具体例はこんな感じ。
- 「ブログを書くハードルを下げるとラクに続けられるようになった話」
- 「ブログを続けるというかやめないことがダイジ」
- 「あるポイントからアクセス数が一気に伸びる101匹目のサル現象」
どうですか。だいぶ個性が出たんじゃないかなと。
一気に「人」が書いてる感が出たというか。
こういう記事がある程度たまってきてから「ブログ運営のコツ5選」というまとめ記事を書く。
そこにさっきの個性的なタイトルの記事のリンクをのせる。
この方法の良いところ
この方法の良いところは、SEO対策もできてるし、かつ読みたくなるタイトルもつけられる、というところ。
「ブログ運営のコツ5選」で検索に引っかかって、その記事にのせたリンクから「ブログを書くハードルを下げるとラクに続けられるようになった話」などの各記事に飛んでもらえます。
しかも1コ1コの内容も深く書けるので良い。
深く書けるってことは、その人の考えも全面に出るわけで。
そういう個人の主観とか考えが入ったブログはそれだけで個性が出るし、読んでて面白いなーと。
あと、いきなり「~の方法」とか書くとどうしても箇条書き的になって内容が浅くなりがちになっちゃうのが難点。
ボリュームも出るから書くのが大変になるし。
このあたりはスモールステップがダイジだっていう記事でも書きましたが、いきなりガッツリ書くのはやっぱり大変です。
あ、こういう風に関連記事でつなげていくってのもアリですね。
まとめ「SEOを意識する部分と意識しない部分を分ける!」
というわけで、ボク自身、ついつい読みたくなるブログはこんな書き方してるなーと思ったので今回の記事でまとめてみました。
結論としては「SEOを意識する部分と意識しない部分を分ける」というバランス感覚が大事だなぁと思います。
ブログ運営はエックスサーバーがオススメです。